2012年05月19日
初エリア26ヶ所目・・・ベリーズ迦葉山
今回は群馬県にあります

「フィッシングポイント ベリーズ迦葉山」へ行って来ました

「フィッシングポイント ベリーズ迦葉山」へ行って来ました

新規のエリアで言うと26ヶ所目
群馬県では6ヶ所目になります
家から沼田近辺まで約2時間
本当なら沼田ICから、10分程度何ですが
わたくしのカーナビ君は登録されておらず
PCの地図を確認して行ったのですが
迷っちゃいました
現場着5:30
朝は7℃で肌寒いです
ちなみに日中は、半袖でもOKなくらい暑かったです
軽く支度をし、開園を待ちます
その間にコンディションを確認
水温 7.6℃
気温 7℃
天気 薄曇時々晴れ
風 微風
こんな感じです
ポンドの大きさは、テニスコート3面~4面くらいかな?

水量は豊富で、水質は「ややステイン気味」
足場はヌカるんでいるところもあるので
長靴があると便利です
6:00になりチケットを購入します
スタッフさんにご挨拶をして
いざ、フィールドへ
まずはポンドをチェック
そして事前情報と照らし合わせながら
流していきます
一通り流したところ、魚の居着き場所も分かったので
まずはトップでご挨拶

ルアーは「REPLY ツブ・ヤック 1P」
しかし、あとが続きませんね~
ならばと、ガレージスティックに持ち替えて

「ザッガーボーン フレッシュベジタブル」で
初めてのエリアなので、何が有効なのか・・・

再び、アルチザンに持ち替えて
「オリジナルトップルアー つくし」

またまた、ガレージスティック
「K-1 ブランク ブラックパープル」
そして3時間も過ぎたころ

どぉ~~ん
ロックトラウト 59cm
来ましたね
シャローをクルージングしている個体でした
ルアーは「ザッガーボーン アオ虫」
間を入れず、連続トゥイッチでキャッチ
同じ方法で

56cm

54cm
と3本ゲット~
いい加減、場荒れしてしまったので
今度はトップ

「REPLY バレッタ」
ルアーを替え、1尾釣ると
もう反応してくれません
わたくしの少ない経験からいうと
大きな個体より、小さな個体の方が
無邪気にジャレついてくれるのですが
ここは小さい個体の方が、神経質のように感じました
通常、アクション⇒ポーズ⇒アクションとメリハリをつけて
アピールするのですが、ポーズをとると見切ります
なので、動かし続けるとアタックしてきますが
今度はフッキングしません・・・
おかしなジレンマに悩まされながら

「スミス 美蝉 クリア」

で、なんとかゲット
時間も13:00を過ぎ、お腹もすいたので
この辺でここは終了~
本日の釣果
ニジマス6尾 ロックトラウト3尾 サクラマス1尾
最大59cm
本日の感想・反省
初めてのエリアとしては、出来すぎでした
わたくしの最もやりたい「シャローでの誘い」
しかも3本も同じように出来たので、大満足です
が・・・、目の前を悠々と泳ぐ80クラスのドナちゃん?
トップに反応していた60クラスのロックちゃん?と
また行く理由がたくさんできてしまいました(苦笑
後編へ続く。。。
群馬県では6ヶ所目になります
家から沼田近辺まで約2時間
本当なら沼田ICから、10分程度何ですが
わたくしのカーナビ君は登録されておらず
PCの地図を確認して行ったのですが
迷っちゃいました

現場着5:30
朝は7℃で肌寒いです

ちなみに日中は、半袖でもOKなくらい暑かったです

軽く支度をし、開園を待ちます

その間にコンディションを確認
水温 7.6℃
気温 7℃
天気 薄曇時々晴れ
風 微風
こんな感じです
ポンドの大きさは、テニスコート3面~4面くらいかな?

水量は豊富で、水質は「ややステイン気味」
足場はヌカるんでいるところもあるので
長靴があると便利です

6:00になりチケットを購入します
スタッフさんにご挨拶をして
いざ、フィールドへ
まずはポンドをチェック

そして事前情報と照らし合わせながら
流していきます
一通り流したところ、魚の居着き場所も分かったので
まずはトップでご挨拶


ルアーは「REPLY ツブ・ヤック 1P」
しかし、あとが続きませんね~

ならばと、ガレージスティックに持ち替えて

「ザッガーボーン フレッシュベジタブル」で
初めてのエリアなので、何が有効なのか・・・

再び、アルチザンに持ち替えて
「オリジナルトップルアー つくし」

またまた、ガレージスティック
「K-1 ブランク ブラックパープル」
そして3時間も過ぎたころ

どぉ~~ん

ロックトラウト 59cm

来ましたね

シャローをクルージングしている個体でした
ルアーは「ザッガーボーン アオ虫」
間を入れず、連続トゥイッチでキャッチ

同じ方法で

56cm

54cm
と3本ゲット~

いい加減、場荒れしてしまったので
今度はトップ


「REPLY バレッタ」
ルアーを替え、1尾釣ると
もう反応してくれません

わたくしの少ない経験からいうと
大きな個体より、小さな個体の方が
無邪気にジャレついてくれるのですが
ここは小さい個体の方が、神経質のように感じました

通常、アクション⇒ポーズ⇒アクションとメリハリをつけて
アピールするのですが、ポーズをとると見切ります

なので、動かし続けるとアタックしてきますが
今度はフッキングしません・・・
おかしなジレンマに悩まされながら

「スミス 美蝉 クリア」

で、なんとかゲット

時間も13:00を過ぎ、お腹もすいたので
この辺でここは終了~

本日の釣果
ニジマス6尾 ロックトラウト3尾 サクラマス1尾
最大59cm
本日の感想・反省
初めてのエリアとしては、出来すぎでした
わたくしの最もやりたい「シャローでの誘い」

しかも3本も同じように出来たので、大満足です
が・・・、目の前を悠々と泳ぐ80クラスのドナちゃん?
トップに反応していた60クラスのロックちゃん?と
また行く理由がたくさんできてしまいました(苦笑
後編へ続く。。。
Posted by 風牙 at 00:08│Comments(6)
│ベリーズ迦葉山
この記事へのコメント
おはようございます。
狙って魚を釣るなんて、楽しそうですね。
しかも大物3連発!
それにまたつくしちゃんが活躍してますね(^ ^)
狙って魚を釣るなんて、楽しそうですね。
しかも大物3連発!
それにまたつくしちゃんが活躍してますね(^ ^)
Posted by UK at 2012年05月19日 06:38
UKさん こんにちは~
ここは私が行った中で
割と魚影が濃い方で、デッカイのも・・・
私のようなヘタクソでも何とかなりましたね(苦笑
つくしちゃんとスーズーンモドキは
常にボックスの中に入れてありますw
ここは私が行った中で
割と魚影が濃い方で、デッカイのも・・・
私のようなヘタクソでも何とかなりましたね(苦笑
つくしちゃんとスーズーンモドキは
常にボックスの中に入れてありますw
Posted by 風牙 at 2012年05月19日 10:08
いやぁ~素晴らしい!!
ここは僕のホームでもありますから良くわかりますが、
ミノーでここまでの釣果をあげるのは難しいですよ!!
ロックも3月に放流しただけでそれ以降放流してませんからね。。。
何だか妙なプレッシャーをかけられてるような感覚です(笑)
来週はここへ行く予定ですので負けないように頑張ります!
ここは僕のホームでもありますから良くわかりますが、
ミノーでここまでの釣果をあげるのは難しいですよ!!
ロックも3月に放流しただけでそれ以降放流してませんからね。。。
何だか妙なプレッシャーをかけられてるような感覚です(笑)
来週はここへ行く予定ですので負けないように頑張ります!
Posted by kazu at 2012年05月19日 16:20
kazuさん こんばんは~
またまたぁ~
ホント、kazuさんって持ち上げるのが上手いんですから(苦笑
でも、良いエリアを教えていただきました
ハマっちゃいそうです~♪
次回は閉園まで頑張ってみようかと思いますw
またまたぁ~
ホント、kazuさんって持ち上げるのが上手いんですから(苦笑
でも、良いエリアを教えていただきました
ハマっちゃいそうです~♪
次回は閉園まで頑張ってみようかと思いますw
Posted by 風牙
at 2012年05月19日 17:41

いえいえ。。。マジでビビっております。。。
ハマってくれたのであれば僕も嬉しく思います♪
次回は是非ご一緒させて下さい!
連絡お待ちしてま~す^^
ハマってくれたのであれば僕も嬉しく思います♪
次回は是非ご一緒させて下さい!
連絡お待ちしてま~す^^
Posted by kazu at 2012年05月19日 20:34
kazuさん 再び、こんばんは~(笑
あそこは私の好きなシャローでのミノーイングが
出来たので、ちょっと感動モノでした(嬉
夕マズメ時がどうなるか
次回、楽しみです♪
その時は、連絡しちゃいます❤
あそこは私の好きなシャローでのミノーイングが
出来たので、ちょっと感動モノでした(嬉
夕マズメ時がどうなるか
次回、楽しみです♪
その時は、連絡しちゃいます❤
Posted by 風牙
at 2012年05月19日 20:56
