2022年10月13日
ここ3週間の事件簿
Windows10へのバージョンアップが終了するらしい。。。
どこかの記事で見かけたので
8から10へ更新してみたのですが
なかなか上手くいかず。。。
結果
システム構成の時に
ネット遮断という荒業?で
何とか10へ無事バージョンアップ成功
喜んでいたのもつかの間
1週間後に画面が映らなくなり
パソコンがいじれなくなっちゃった
さて困ったと
原因究明を試行錯誤してみたのですが

どうやら「グラフィックボード」が逝っちゃったみたいで
交換しないとダメみたい。。。
密林で買えばいいかと思ったのですが
しかし
この手の知識があまりなく
上は20数万から
下は5000円と
どれを選べばいいの~~
ホント
誰か教えてくれないかと
考えてもいないし
仕方ないので
近くのpcデポ?へ相談に
で

こちらを購入
11000円
同程度のスペックって言ったら
もう無いらしい
密林で買えば安かったんだろうけど
まさか相談だけして帰る
何てこと
いい大人ができないしね
が
今度は接続するケーブルが
古すぎて合わず
またお店にとんぼ返りして相談
ディスプレイ側にHDMIの入力があれば
問題ないことが分かり
購入して帰宅
早速セットしてみたら
無事映りました
よかった、よかったという
3週間でした
これでやっと釣りに行ける?かな
どこかの記事で見かけたので
8から10へ更新してみたのですが
なかなか上手くいかず。。。

結果
システム構成の時に
ネット遮断という荒業?で
何とか10へ無事バージョンアップ成功

喜んでいたのもつかの間
1週間後に画面が映らなくなり
パソコンがいじれなくなっちゃった

さて困ったと
原因究明を試行錯誤してみたのですが
どうやら「グラフィックボード」が逝っちゃったみたいで
交換しないとダメみたい。。。
密林で買えばいいかと思ったのですが
しかし
この手の知識があまりなく
上は20数万から
下は5000円と
どれを選べばいいの~~

ホント
誰か教えてくれないかと
考えてもいないし
仕方ないので
近くのpcデポ?へ相談に

で
こちらを購入
11000円
同程度のスペックって言ったら
もう無いらしい

密林で買えば安かったんだろうけど
まさか相談だけして帰る
何てこと
いい大人ができないしね

が
今度は接続するケーブルが
古すぎて合わず
またお店にとんぼ返りして相談
ディスプレイ側にHDMIの入力があれば
問題ないことが分かり
購入して帰宅

早速セットしてみたら
無事映りました

よかった、よかったという
3週間でした

これでやっと釣りに行ける?かな
2018年10月23日
ヘラブナ釣りを始めよう。。。あると便利な道具編①
車検だの役所への用事だので
ちょっと釣りに行けてないので
書いてみました、あると便利なもの
ここでは
なくても何とかなるけど
あったほうが
よりヘラブナ釣りが楽しめちゃう?!
って道具を紹介してみます
続きを読む
ちょっと釣りに行けてないので

書いてみました、あると便利なもの

ここでは
なくても何とかなるけど
あったほうが
よりヘラブナ釣りが楽しめちゃう?!
って道具を紹介してみます

2018年09月25日
ヘラブナ釣りを始めよう。。。管理釣り場編
え~っと
今年から始めたヘラブナ釣り

わりと?
いや、だいぶ面白いわけですよ
なんていうか
リールが付いていない
竿だけの力で魚とのやり取りをするのって
こんなにもドキドキするものなのかってのが
始めてみて思った感想です
基本、ヘラブナは生き餌を食べませんので
私みたいに、ミミズなど苦手な方にも楽しめるし
なんて言っても身近にある公園やちょっとした野池でも
マブナや鯉などもターゲットになるので
皆さんも始めてみませんか
ということで
初めてのヘラブナ釣りを
紹介してみますね
続きを読む
今年から始めたヘラブナ釣り

わりと?
いや、だいぶ面白いわけですよ

なんていうか
リールが付いていない
竿だけの力で魚とのやり取りをするのって
こんなにもドキドキするものなのかってのが
始めてみて思った感想です

基本、ヘラブナは生き餌を食べませんので
私みたいに、ミミズなど苦手な方にも楽しめるし
なんて言っても身近にある公園やちょっとした野池でも
マブナや鯉などもターゲットになるので
皆さんも始めてみませんか

ということで
初めてのヘラブナ釣りを
紹介してみますね

2018年09月03日
画像がUP出来ない件。。。
結局
PCからのUPは
以前の方法では無理なようで
手間は増えましたが
UPする前の段階で
サイズを調整することで
解決出来ました
っていうか
皆さん、最初からこうしてたのかな?
だったらお恥ずかしい話です
運営に問い合わせしていましたが
土日ということもあり
お休みだったみたい
いろいろお騒がせして
ごめんなさいです、運営の方々m(--)m
以上
ご報告でした
PCからのUPは
以前の方法では無理なようで

手間は増えましたが
UPする前の段階で
サイズを調整することで
解決出来ました

っていうか
皆さん、最初からこうしてたのかな?
だったらお恥ずかしい話です

運営に問い合わせしていましたが
土日ということもあり
お休みだったみたい

いろいろお騒がせして
ごめんなさいです、運営の方々m(--)m
以上
ご報告でした
2018年09月01日
pcからのblog画像UPについて
運営側に症状と改善策をお伺いしたところ
何点かアドバイスをいただいたので
実行してみたのですが
どうもうまくいきません
アドバイス
インターネット一時ファイルを削除する
1600画素を超えるものはUP出来ないので確認
あまりパソコンが詳しくないので
正直、よくわからんところです。ハイ
具体的な症状としては
以前は、デジカメから画像をPCに取り込んで
ピクチャファイルに保存
ナチュログ管理画面の画像一覧から参照ボタンをクリック
画像を選択し、開くをクリックすると
UP出来たはずなんですが
開くクリックしても読み込みが開始されず
参照ボタンの隣のダウンロードボタンを押すと
「 1ファイルあたりのサイズは2000KBまでアップできます。」とポップが表示されます
うん?画像がデカいのか?って思ったので
以前UP出来た画像で再度試してみたのですが
症状は変わらず。。。
複数の画像を選択して
上記と同じ方法をすると
「申し訳ありません。ログイン情報の有効期限が切れてしまいましたので最初から操作してください」
とのポップ表示は出ちゃうんですよね。。。
因みにUP画像は4000KB前後で
UPするときに
リサイズを選択して420ピクセルにしてあります
今まではこれで問題なかったのに。。。
ようわからんです
だれか教えてください
何点かアドバイスをいただいたので
実行してみたのですが
どうもうまくいきません

アドバイス
インターネット一時ファイルを削除する
1600画素を超えるものはUP出来ないので確認
あまりパソコンが詳しくないので
正直、よくわからんところです。ハイ

具体的な症状としては
以前は、デジカメから画像をPCに取り込んで
ピクチャファイルに保存
ナチュログ管理画面の画像一覧から参照ボタンをクリック
画像を選択し、開くをクリックすると
UP出来たはずなんですが
開くクリックしても読み込みが開始されず
参照ボタンの隣のダウンロードボタンを押すと
「 1ファイルあたりのサイズは2000KBまでアップできます。」とポップが表示されます
うん?画像がデカいのか?って思ったので
以前UP出来た画像で再度試してみたのですが
症状は変わらず。。。
複数の画像を選択して
上記と同じ方法をすると
「申し訳ありません。ログイン情報の有効期限が切れてしまいましたので最初から操作してください」
とのポップ表示は出ちゃうんですよね。。。
因みにUP画像は4000KB前後で
UPするときに
リサイズを選択して420ピクセルにしてあります
今まではこれで問題なかったのに。。。
ようわからんです

だれか教えてください

2018年08月31日
画像UPができないんだけど。。。
どういうわけか
PCからの
画像UPができません
携帯からはできるようですが。。。
俺のPCに問題があるのか?
それとも運営側なのか?
う~~ん
めんどくせぇ~
というわけで
改善するまで
更新できません
ごめんなさい
PCからの
画像UPができません

携帯からはできるようですが。。。
俺のPCに問題があるのか?
それとも運営側なのか?
う~~ん
めんどくせぇ~

というわけで
改善するまで
更新できません

ごめんなさい

2016年10月26日
いてぇ~よぉ~。。。
やっと

エリアシーズンに突入したのに
こともあろうか
「ぎっくり腰」を患うことになってしまい
現在、立っているのもやっとの状態。。。
かれこれ
7~8年くらいなっていなかったので
油断してたのがいけなかった
原因は
お店のトイレをお客様が詰まらせるというアクシデント
30分ぐらい格闘して
やっと開通した時
立ち上がったら。。。
「プチ」と嫌な音がして
もう腰がまっすぐにならず
激痛に耐えながら仕事をすることに。。。
今日で3日目ですが
痛みは変わらず
地獄の日々を過ごしております
はぁ~
これ、たぶん
2週間は痛みと戦わなくちゃならないから
釣りに行けるのは
11月中旬?だよね
だけど
こんな刺激的な動画を見せられてはねぇ~
自分の体が恨めしい。。。
エリアシーズンに突入したのに
こともあろうか
「ぎっくり腰」を患うことになってしまい
現在、立っているのもやっとの状態。。。

かれこれ
7~8年くらいなっていなかったので
油断してたのがいけなかった

原因は
お店のトイレをお客様が詰まらせるというアクシデント

30分ぐらい格闘して
やっと開通した時
立ち上がったら。。。
「プチ」と嫌な音がして
もう腰がまっすぐにならず
激痛に耐えながら仕事をすることに。。。

今日で3日目ですが
痛みは変わらず
地獄の日々を過ごしております

はぁ~
これ、たぶん
2週間は痛みと戦わなくちゃならないから
釣りに行けるのは
11月中旬?だよね

だけど
こんな刺激的な動画を見せられてはねぇ~
自分の体が恨めしい。。。

2016年09月29日
2016年09月21日
ラウンドファスナールアーケース?
すっかりブログの存在を
忘れていた風牙です
釣りブログなのに
釣りに行っていないのだから
書くこともないんですよね(苦笑
今回も釣行記ではありません
気になる方は
よんでくだせいm(__)m 続きを読む
忘れていた風牙です

釣りブログなのに
釣りに行っていないのだから
書くこともないんですよね(苦笑
今回も釣行記ではありません

気になる方は
よんでくだせいm(__)m 続きを読む
2016年02月24日
下見。。。
まもなく解禁の時期ですね~
昨年は
あまり人気のない場所で
練習?がてらの釣行をしていたわけですが
あまりのも釣れず。。。
っていうか
根こそぎ釣られてしまう場所のようで
ぜんぜん練習にならなかったので
今シーズンは
ちょっとメジャーな河川で頑張ってみよう
ってことで
下見へ行ってきました
ところがですねぇ~
いろいろな場所を見て回って

チェックしてみたのですが
「目のかゆみ」と「くしゃみ」で
どうにもこうにもならず。。。
早々に撤退
そう、花粉症持ちなんです
例年はこんなに早く
症状が出ないのですが
今年はもう最盛期の状態になっています
どうすっかなぁ~
なんか釣りどころではないくらい
いや、外出したくないって勢いなんだよなぁ~
とは言うものの
なんの張りあいもなく
生活するのはイヤ
なんか対策を考えて
頑張ってみようと思います

昨年は
あまり人気のない場所で
練習?がてらの釣行をしていたわけですが
あまりのも釣れず。。。
っていうか
根こそぎ釣られてしまう場所のようで
ぜんぜん練習にならなかったので
今シーズンは
ちょっとメジャーな河川で頑張ってみよう

ってことで
下見へ行ってきました

ところがですねぇ~
いろいろな場所を見て回って

チェックしてみたのですが
「目のかゆみ」と「くしゃみ」で
どうにもこうにもならず。。。
早々に撤退

そう、花粉症持ちなんです

例年はこんなに早く
症状が出ないのですが
今年はもう最盛期の状態になっています

どうすっかなぁ~
なんか釣りどころではないくらい
いや、外出したくないって勢いなんだよなぁ~

とは言うものの
なんの張りあいもなく
生活するのはイヤ

なんか対策を考えて
頑張ってみようと思います

2016年01月21日
クルマが来た‼
結局
選んだのは。。。

(スズキHPから)
エスクード2.4XG
しかもMT車
なぜ、今更MT?と
自分でもよくわからないのですが
ただの足としてじゃなく
なんていうか
免許を取り立ての時みたいに
運転を楽しみたいと思っちゃったんですよね
実際乗ってみた感想。。。
ビックリするほど乗りやすい
ハンドリングはタイト気味で
ノアよりも小回りがきくし
内装もシンプルで自分好みかな。。。
約20年ぶりのシフトチェンジも
割とスムーズにできたしね
それから先日の大雪
次の日、ところどころ路面凍結していたけど
自分が止めてる駐車場はガチガチ
2年前の大雪の時は
ノアでえらい苦労して止めたんですよ
若干、傾斜していて
そらぁ~大変な思いをしたけど
今回の大雪では
同じような状態でも
スイスイって感じで
おぉ~、4WDってすげぇ~(笑
難点は必要経費がUpしたことぐらい
まあまあ、わかっていたことなので
そこも含めてイイ車だと思いますよ、自分的には(苦笑
たぶん、めんどくさい時も
たくさんあるかと思うけど
それはそれとして
これからこの子と
沢山いろんなところへ行ってみたいと思います
選んだのは。。。

(スズキHPから)
エスクード2.4XG

しかもMT車

なぜ、今更MT?と
自分でもよくわからないのですが

ただの足としてじゃなく
なんていうか
免許を取り立ての時みたいに
運転を楽しみたいと思っちゃったんですよね

実際乗ってみた感想。。。
ビックリするほど乗りやすい

ハンドリングはタイト気味で
ノアよりも小回りがきくし
内装もシンプルで自分好みかな。。。
約20年ぶりのシフトチェンジも
割とスムーズにできたしね

それから先日の大雪

次の日、ところどころ路面凍結していたけど
自分が止めてる駐車場はガチガチ

2年前の大雪の時は
ノアでえらい苦労して止めたんですよ

若干、傾斜していて
そらぁ~大変な思いをしたけど
今回の大雪では
同じような状態でも
スイスイって感じで

おぉ~、4WDってすげぇ~(笑
難点は必要経費がUpしたことぐらい

まあまあ、わかっていたことなので
そこも含めてイイ車だと思いますよ、自分的には(苦笑
たぶん、めんどくさい時も
たくさんあるかと思うけど
それはそれとして
これからこの子と
沢山いろんなところへ行ってみたいと思います

2016年01月10日
あけましておめでとうございます。。。
皆さま
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
ちょっと更新が滞っておりますが
う~ん。。。
年末年始にトラブルが
立て続き発生していて
釣りどころではないのだけど
一番の原因は
車が調子悪くて
遠出をするにも不安がありまして
7年間いろんなところへ

連れて行ってくれた「ノア君」と
別れる時が来てしまいました
トリップメーター上では
118000km
実際、私が乗った距離は
約100000km
いろいろありましたが
大きなトラブルもなく
やっぱりトヨタの車は凄いな~と
思いながらも
次は小型の4WDが欲しくて
模索中です、ハイ
トヨタでも
遊び心がある4WDがあればいいのですが
意中の車が無くて。。。
(ハイラックスサーフなんてよかったんですけどねぇ~
今は生産終了
)
そうすると
スバルの「フォレスター」「レガシー」辺りか
スズキの「エスクード」
スバルはハイテク機能満載のエコカー
対して「エスクード」は
悪路の走破性ダントツって感じなんですが
燃費がすこぶる悪い
でも、なんか男心をクスぐるものがあって
魅力を感じちゃってます
まぁ、安い買い物ではないので
よ~く悩んで考えますw
たぶん中古になると思いますけどね
そんなわけで
釣行記はnew車が来てからになるかと思います
では
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
ちょっと更新が滞っておりますが

う~ん。。。
年末年始にトラブルが
立て続き発生していて
釣りどころではないのだけど
一番の原因は
車が調子悪くて
遠出をするにも不安がありまして

7年間いろんなところへ

連れて行ってくれた「ノア君」と
別れる時が来てしまいました

トリップメーター上では
118000km
実際、私が乗った距離は
約100000km

いろいろありましたが
大きなトラブルもなく
やっぱりトヨタの車は凄いな~と
思いながらも
次は小型の4WDが欲しくて
模索中です、ハイ

トヨタでも
遊び心がある4WDがあればいいのですが
意中の車が無くて。。。
(ハイラックスサーフなんてよかったんですけどねぇ~
今は生産終了

そうすると
スバルの「フォレスター」「レガシー」辺りか
スズキの「エスクード」
スバルはハイテク機能満載のエコカー
対して「エスクード」は
悪路の走破性ダントツって感じなんですが
燃費がすこぶる悪い

でも、なんか男心をクスぐるものがあって
魅力を感じちゃってます

まぁ、安い買い物ではないので
よ~く悩んで考えますw
たぶん中古になると思いますけどね

そんなわけで
釣行記はnew車が来てからになるかと思います

では

2015年06月13日
M.A.T MFM-601 ミノーイングロッド。。。
M.A.T MFM-601
エリアミノーイングに最適なプラグの操作性!
ミノー、シャッドなどプラグの軽快な操作性と大型サイズも相手に出来るトルク。
ライトライン、シングルバーブレスフックの難しさと勝負する楽しみを。
このロッドで、狙った一本を獲ってください!
SPEC
LENGTH:6ft1in
LINE:5~8lb
LURE:2~10g
TYPE:スピニング 2ピース
※リールシートは天然木のため杢は個体差があります。
※チタンフレーム/トルザイトリング、トップガイドのみステン/sicリング
※性能向上において、予告なく仕様変更する場合がございますので予めご了承下さい。

前回、発売された時は
買えなかったので
今回は念のため
予約して購入させていただきました
まだ使える時期ではありませんが
秋には活躍しているでしょう(笑
ちなみに
先日、重田氏とお会いした時
いろいろお話を聞かせてもらったのですが
今後、このロッドはしばらく作らないかも?っと
言っていましたので
悩んでいる方は、購入をお勧めいたしますw
エリアミノーイングに特化したロッドって
いざ探そうとすると、かなり面倒だし
それなりの知識や
実際使ってみないとわからない部分もあるんですよね。。。
まぁ、安い買い物ではないので
いい加減なことは言えませんが
たぶん、もう在庫が無くなるかも

ところで
この「水中乱舞Ⅱ」
書きはじめて4年?5年?ぐらい経ちますが
なんと「500」記事
も書いてしまいました
よくもまぁ~
マメじゃない俺が
こんなにたくさんの記事を書いたもんだと(苦笑
改めてビックリしております
そして皆さんのおかげで
PVも「545.000」越え
ありがたいことですm(__)m
最近は管釣りメインというより
アウトドア全般と
趣味の範囲を広げておりますが
どんなことをするにせよ
「自分が楽しい」を基本に書いています。。。
拙い文章で、お見苦しいところもあるかと思いますが
これからも、グダグダの記事を見てやってくださいw
エリアミノーイングに最適なプラグの操作性!
ミノー、シャッドなどプラグの軽快な操作性と大型サイズも相手に出来るトルク。
ライトライン、シングルバーブレスフックの難しさと勝負する楽しみを。
このロッドで、狙った一本を獲ってください!
SPEC
LENGTH:6ft1in
LINE:5~8lb
LURE:2~10g
TYPE:スピニング 2ピース
※リールシートは天然木のため杢は個体差があります。
※チタンフレーム/トルザイトリング、トップガイドのみステン/sicリング
※性能向上において、予告なく仕様変更する場合がございますので予めご了承下さい。
前回、発売された時は
買えなかったので
今回は念のため
予約して購入させていただきました

まだ使える時期ではありませんが
秋には活躍しているでしょう(笑
ちなみに
先日、重田氏とお会いした時
いろいろお話を聞かせてもらったのですが
今後、このロッドはしばらく作らないかも?っと
言っていましたので
悩んでいる方は、購入をお勧めいたしますw
エリアミノーイングに特化したロッドって
いざ探そうとすると、かなり面倒だし
それなりの知識や
実際使ってみないとわからない部分もあるんですよね。。。
まぁ、安い買い物ではないので
いい加減なことは言えませんが

たぶん、もう在庫が無くなるかも

ところで
この「水中乱舞Ⅱ」
書きはじめて4年?5年?ぐらい経ちますが
なんと「500」記事

よくもまぁ~
マメじゃない俺が
こんなにたくさんの記事を書いたもんだと(苦笑
改めてビックリしております

そして皆さんのおかげで
PVも「545.000」越え

ありがたいことですm(__)m
最近は管釣りメインというより
アウトドア全般と
趣味の範囲を広げておりますが
どんなことをするにせよ
「自分が楽しい」を基本に書いています。。。
拙い文章で、お見苦しいところもあるかと思いますが
これからも、グダグダの記事を見てやってくださいw
2014年12月28日
本年も。。。
今年も残りわずかになりましたねぇ。。。
歳を重ねるごとに
時間の流れが速く感じてきます
なんか感慨深いものがありますが(苦笑
とりあえず今年を振り返ってみると。。。
エリアには数えるくらいしか行ってない

それも貧釣果ばかりで情けない限り
来年はもうすこしなんとかしよう(苦笑
エリアではたいした釣果がありませんでしたけど

ソルトでは念願のランカーシーバス
とても感動したのを覚えてます

そうそう、ボートシーバスにも挑戦しましたねぇ
最初はなかなか上手くいきませんでしたけど
回を重ねることに楽しさが分かってきました

そして渓流初挑戦
案内していただいたロッドマンさんには
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたが
来年はもうちょっとマシな釣果が出せるよう
頑張ります
何はともあれ
いろいろなルアーフィッシングをする中で
すべてに繋がることが多々あるので
来年もいろいろ挑戦していきたいと思います
そして
一緒に遊んでいただいた方々
当ブログをご覧いただいてくれた皆さんには
大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです
来年も本年同様
「水中乱舞Ⅱ」をよろしくお願いいたしますm(__)m
皆様もよいお年を
歳を重ねるごとに
時間の流れが速く感じてきます

なんか感慨深いものがありますが(苦笑
とりあえず今年を振り返ってみると。。。
エリアには数えるくらいしか行ってない


それも貧釣果ばかりで情けない限り

来年はもうすこしなんとかしよう(苦笑
エリアではたいした釣果がありませんでしたけど

ソルトでは念願のランカーシーバス

とても感動したのを覚えてます


そうそう、ボートシーバスにも挑戦しましたねぇ
最初はなかなか上手くいきませんでしたけど
回を重ねることに楽しさが分かってきました


そして渓流初挑戦

案内していただいたロッドマンさんには
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたが
来年はもうちょっとマシな釣果が出せるよう
頑張ります

何はともあれ
いろいろなルアーフィッシングをする中で
すべてに繋がることが多々あるので
来年もいろいろ挑戦していきたいと思います
そして
一緒に遊んでいただいた方々
当ブログをご覧いただいてくれた皆さんには
大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです

来年も本年同様
「水中乱舞Ⅱ」をよろしくお願いいたしますm(__)m
皆様もよいお年を

2014年12月10日
来年は、渓流を楽しもう‼
えーっと
なんか最近
風邪が抜けなくて
調子が悪い風牙です
いや。。。
たぶん貧釣果に打ちのめされてるせい?(苦笑
そんなわけで
今週は休釣日
ネタもないので
来年の抱負でも書いてみました
続きを読む
なんか最近
風邪が抜けなくて
調子が悪い風牙です

いや。。。
たぶん貧釣果に打ちのめされてるせい?(苦笑
そんなわけで
今週は休釣日

ネタもないので
来年の抱負でも書いてみました

続きを読む
2014年11月22日
Windows8.1。。。
いやぁ~
風邪ひいちゃいました
だいぶ落ち着いてきたのですが
未だにタンが絡んじゃって
ちとシンドイです
というわけで
今週はおとなしく釣休日でした
釣りネタが無いので
PCネタを書こうかと思いますw
興味が無い方はスルーを。。。
続きを読む
風邪ひいちゃいました

だいぶ落ち着いてきたのですが
未だにタンが絡んじゃって
ちとシンドイです

というわけで
今週はおとなしく釣休日でした

釣りネタが無いので
PCネタを書こうかと思いますw
興味が無い方はスルーを。。。
続きを読む
2014年11月05日
2014年11月03日
高速道路のすすめ
今年4月?からETC割引が
悪い方?に改訂されましたよね。。。
私自身もかなり意識しちゃってます
そこで私が高速道路を使う上で
気をつけていることを書いてみようと思います
読み終わって
あ、なぁ~んだとか言わないように(苦笑 続きを読む
悪い方?に改訂されましたよね。。。
私自身もかなり意識しちゃってます

そこで私が高速道路を使う上で
気をつけていることを書いてみようと思います

読み終わって
あ、なぁ~んだとか言わないように(苦笑 続きを読む
2014年10月08日
2014年10月05日
ムキィ~(怒
なぜ。。。
なぜ、わざわざ俺の休みに
来るの、台風
時間的には多少ずれるようですが
たぶん
いや、カフェオレと流下物が大漁?だろうなぁ。。。
どうすっかなぁ~
あっちを再開しましょうかねぇ
っていっても
午前中のみで、なんとか形になるエリア???
あ、あそこのサービス券があったりして
う~ん、どうすべなぁ~(苦笑
なぜ、わざわざ俺の休みに
来るの、台風

時間的には多少ずれるようですが
たぶん
いや、カフェオレと流下物が大漁?だろうなぁ。。。

どうすっかなぁ~
あっちを再開しましょうかねぇ

っていっても
午前中のみで、なんとか形になるエリア???
あ、あそこのサービス券があったりして

う~ん、どうすべなぁ~(苦笑