ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月03日

高速道路のすすめ

今年4月?からETC割引が

悪い方?に改訂されましたよね。。。

私自身もかなり意識しちゃってますタラ~

そこで私が高速道路を使う上で

気をつけていることを書いてみようと思いますパー

読み終わって

あ、なぁ~んだとか言わないように(苦笑
ご存知の通り高速道路は

距離・乗車時間によって料金が変わります

ETC搭載の普通車で

今現在受けられる割引は「休日割引」と「深夜割引」と「通勤割引」

平日休みの私には

「休日割引」と「通勤割引」は関係ないので

割愛させていただきます、ごめんなさい

詳しくはこちらへ ドラぷら


では「深夜割引」について


その前に一言

ETCの割引って以前から

複雑でとっても分かりづらいって思いません怒

なんとかしてくれ、道路公団(苦笑



話を戻しますが

鹿島槍Gまで行くには

私に場合「圏央道 桶川北本」~「長野道 安曇野」

片道 通常料金5670円 深夜料金3970円 差額1700円

この恩恵を受けるには

0~4時の利用が条件なわけです

ここで先にも言いましたが

なんとも複雑なので

出来る限り簡潔に言いますタラ~

乗車下車時間は関係なく

深夜時間をまたいで利用すればOK
のようです

細かい条件がいくつかあるようですが

私が利用する時に限定して言えばこんな感じかな?

利用例としては

23:30に乗車、のんびりSA&PAに寄りながら5:00下車

帰りは18:00乗車、SA&PAで食事・仮眠、0:30下車

これで3400円節約できます

鹿島槍Gの入場料は4500円ですから

節約した分を入場料に当てれば

お得感満載ハート

早く帰ることも重要ですが

事故をおこさないように仮眠もとれ

安くなるのならと利用させてもらってます


もう一つ「関越・上信越ルート」があります

こちらは「中央道ルート」より50km短いのですが

私の場合、直線が多い「中央道ルート」を使ってますパー


次は、長距離移動のすすめでも書きますかw


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ここ3週間の事件簿
ヘラブナ釣りを始めよう。。。あると便利な道具編①
ヘラブナ釣りを始めよう。。。管理釣り場編
いてぇ~よぉ~。。。
08バイオママスター メンテ。。。
ラウンドファスナールアーケース?
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ここ3週間の事件簿 (2022-10-13 23:57)
 ヘラブナ釣りを始めよう。。。あると便利な道具編① (2018-10-23 00:49)
 ヘラブナ釣りを始めよう。。。管理釣り場編 (2018-09-25 00:00)
 画像がUP出来ない件。。。 (2018-09-03 00:00)
 pcからのblog画像UPについて (2018-09-01 00:51)
 画像UPができないんだけど。。。 (2018-08-31 00:27)

この記事へのコメント
ETC以前の様に安くなって欲しいですね~
私が風牙さんなら、
東松山⇔更埴であとは下道でいきますよ。
通った事あると思いますが
高速を降りてから峠があり、ちょっと疲れますが
さらに割安ですよ。
Posted by momo at 2014年11月04日 13:27
momoさん どうも

そうですよね~、ホント(--;

そのルート
通ったことあります
でも、momoさんが言ってるルートじゃなくて
変なとこ迷い込んでエライ目に遭ったので
それ以来、無難なルートを使っています(汗
なんとかならないものでしょうか。。。
Posted by 風牙風牙 at 2014年11月05日 15:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速道路のすすめ
    コメント(2)