2015年05月21日
腕が破壊されました。。。
今週は
久しぶりに管釣りへ行ってきました
久しぶりに管釣りへ行ってきました

本当なら
渓流へ行こうかとも思ったのですが
天気が良くなかったこともあり
どこへ行こうかと迷ったのですが
この時期でも楽しめる管釣りと言ったら
ここでしょ~

(写真を撮り忘れたので、以前のを転用。。。汗)
ということで
宮城AV到着
まずはスピニングタックルで
ブラックバス狙いをしてみました
ルアーはホッパー

天候もあってか

わりと簡単に釣れてくれて
2時間ほどで10数匹
サイズは25~30cm
しかし、9時頃には落ち着いてしまい
プラグを止めてワームへ変更

ポツポツと出てくれるけど
だんだんテクニカルになって
ほとほと困りかけていると
暴力的な当たりでリフレッシュ(苦笑

正体はナマズくん
6lbナイロンだったので
かなり焦りましたが
無事ネットイン

50cmぐらいかな?
イイ引きでしたねぇ~
ですが、これも続かず
マッタリモード突入
「つれないなぁ~」とぼやいていると
救世主登場
M.A.T 重田氏が降臨
多忙な中、一緒に遊んでいただきました
もうすでに
バスたちの反応が鈍っているにもかかわらず
重田氏がザッガーやシャッドで
チョチョイのチョイってやると
狂ったようにチェイスしてくるんですよ
いやぁ~、これにはビックリしまして。。。
コツを教えていただいたのですが
これは、ちょっとやそこらでは無理っぽいですね
エリアミノーイングにも通じるものがあるので
練習してみたいと思います

あ、違う
今回、重田氏からのお題は
ベイトタックルでストライパーを釣ること
なので、あり合わせのタックルを用意
ソルト用のロッド
たしかウエイトが18~30gのガチガチのやつ(苦笑
リールがよく分からないけど、なんたらDCとか言うやつ。。。
ラインは12LBで、ルアーはシーバスで使ってるTDペンシル
これで、早速キャスティング講義開始
これまで、自分なりに練習をしていたので
理屈はOK
重田氏のご指導もあり
なんとか形になったので
黙々とキャスト練習していると。。。
やつが来た
バスとは違う「ゴチン
」という強烈なアタリ

念願のストライパーゲット
サイズは小さいけど
シーバスと似たその引きはヤバイ
以前ここで釣った時は
もっと簡単だった記憶だったので
いろんな意味でビックリしました
そんなもんで
まぐれでも釣れたら嬉しいのが釣り人の性
一心不乱に
ベイトタックルをブン投げ倒して

もう一尾追加
そして、気がつけば夕方17時
もう腕がヤバイ状態なのにもかかわらず
ライブベイトタイム突入
私も端っこの方で参加しましたが
覚えたてのへなちょこキャストでは
腰が引けちゃって
あとはグダグダでした(苦笑
因みに重田氏はというと
しっかりとストライパーを2尾ゲットしてましたね
しかも1尾はなかなかのサイズで
いやはや、恐れ入りました

本日の釣果 バス 20~30尾 ストライパー 2尾 キャットフィッシュ 1尾
釣行後記
マジで腕がヤバイ
約12時間投げ倒していたバカって(苦笑
あのロッドはライトジギング用?のようで
キャスティングにはあまり向かないのかな。。。
今度黄色いお店でも覗いて来ようw
しかし、出来ないと思っていたベイトキャスト
重いルアーなら、私でも出来るってことが分かったので
嬉しかったなぁ~。。。
おかげでバカみたいの振り回していたけどね
それから
ここは高速代が要らず
下道で2時間チョイで行けるので
この夏は選択肢の一つになりましたね
また行ってみよう
渓流へ行こうかとも思ったのですが
天気が良くなかったこともあり
どこへ行こうかと迷ったのですが
この時期でも楽しめる管釣りと言ったら
ここでしょ~

(写真を撮り忘れたので、以前のを転用。。。汗)
ということで
宮城AV到着

まずはスピニングタックルで
ブラックバス狙いをしてみました
ルアーはホッパー

天候もあってか

わりと簡単に釣れてくれて
2時間ほどで10数匹
サイズは25~30cm
しかし、9時頃には落ち着いてしまい
プラグを止めてワームへ変更

ポツポツと出てくれるけど
だんだんテクニカルになって
ほとほと困りかけていると
暴力的な当たりでリフレッシュ(苦笑

正体はナマズくん
6lbナイロンだったので
かなり焦りましたが
無事ネットイン

50cmぐらいかな?
イイ引きでしたねぇ~
ですが、これも続かず
マッタリモード突入

「つれないなぁ~」とぼやいていると
救世主登場

M.A.T 重田氏が降臨

多忙な中、一緒に遊んでいただきました
もうすでに
バスたちの反応が鈍っているにもかかわらず
重田氏がザッガーやシャッドで
チョチョイのチョイってやると
狂ったようにチェイスしてくるんですよ

いやぁ~、これにはビックリしまして。。。
コツを教えていただいたのですが
これは、ちょっとやそこらでは無理っぽいですね

エリアミノーイングにも通じるものがあるので
練習してみたいと思います

あ、違う
今回、重田氏からのお題は
ベイトタックルでストライパーを釣ること
なので、あり合わせのタックルを用意
ソルト用のロッド
たしかウエイトが18~30gのガチガチのやつ(苦笑
リールがよく分からないけど、なんたらDCとか言うやつ。。。
ラインは12LBで、ルアーはシーバスで使ってるTDペンシル
これで、早速キャスティング講義開始

これまで、自分なりに練習をしていたので
理屈はOK

重田氏のご指導もあり
なんとか形になったので
黙々とキャスト練習していると。。。
やつが来た

バスとは違う「ゴチン


念願のストライパーゲット

サイズは小さいけど
シーバスと似たその引きはヤバイ

以前ここで釣った時は
もっと簡単だった記憶だったので
いろんな意味でビックリしました
そんなもんで
まぐれでも釣れたら嬉しいのが釣り人の性

一心不乱に
ベイトタックルをブン投げ倒して

もう一尾追加
そして、気がつけば夕方17時

もう腕がヤバイ状態なのにもかかわらず
ライブベイトタイム突入

私も端っこの方で参加しましたが
覚えたてのへなちょこキャストでは
腰が引けちゃって

あとはグダグダでした(苦笑
因みに重田氏はというと
しっかりとストライパーを2尾ゲットしてましたね

しかも1尾はなかなかのサイズで
いやはや、恐れ入りました


本日の釣果 バス 20~30尾 ストライパー 2尾 キャットフィッシュ 1尾
釣行後記
マジで腕がヤバイ

約12時間投げ倒していたバカって(苦笑
あのロッドはライトジギング用?のようで
キャスティングにはあまり向かないのかな。。。
今度黄色いお店でも覗いて来ようw
しかし、出来ないと思っていたベイトキャスト
重いルアーなら、私でも出来るってことが分かったので
嬉しかったなぁ~。。。
おかげでバカみたいの振り回していたけどね

それから
ここは高速代が要らず
下道で2時間チョイで行けるので
この夏は選択肢の一つになりましたね
また行ってみよう

Posted by 風牙 at 00:20│Comments(2)
│宮城AV
この記事へのコメント
こんな管理釣り場があるんですね!知らなかったです。
ストライパー、面白そうですね!
「いつか行ってみたいリスト」に入りましたw
ストライパー、面白そうですね!
「いつか行ってみたいリスト」に入りましたw
Posted by 萩
at 2015年05月23日 04:10

萩さん どうも
ここは夏季限定で
ストライパー・バス・キャットフィッシュを
釣らせてくれるんですよ
スタッフさんも親切なので
機会があれば行ってみてくださいねw
ここは夏季限定で
ストライパー・バス・キャットフィッシュを
釣らせてくれるんですよ
スタッフさんも親切なので
機会があれば行ってみてくださいねw
Posted by 風牙
at 2015年05月24日 00:24
