ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月26日

一度いってみたかった

今回は水中乱舞 番外編ということで

大物狙いというよりは

以前から気になっていた場所へ

気楽に行ってみよう~パンチ

という企画?

そんなわけで
一度いってみたかった
山梨県小菅村にあります
   「小菅トラウトガーデン」にいってきました
行きは下道で

帰りは高速車

どちらも時間的には2時間強

わりと近かったですよテヘッ

でも、高速までが70分ぐらい

奥多摩湖周辺はくねくね道で細道なので

運転にはご注意くださいパー


到着は6時半
6時半前の到着は、周辺住民の皆様へのご迷惑になるのでおやめくださいとのことです



池の様子は。。。
一度いってみたかった
ミノーイングをするには

若干?! いや、だいぶ小さいですが(汗

噂どおり魚影はメチャ濃いハート

7時になり受付

午前券3000円購入


近くで見るとこの魚影は圧巻ですビックリ

とりあえずボーンでサーチしてみましたが。。。




いや、ヤバイタラ~

釣れん怒

なんとか事故的に
一度いってみたかった
イワナ30Up
一度いってみたかった
甲斐サーモン30Up(私には見分けがつかないけど・・・汗)

理由はいくつかあるのですが

しいて言うなれば。。。

魚影が濃すぎてルアーに急緩がつけられず

魚が追尾して来ても、途中で見失っているようでしたガーン

イトウも70クラスのやつが

5~6尾居ましたが、ほぼシカト(--;

唯一反応してくれたやつがいましたが

スッポ抜けして。。。残念ブロークンハート




こりゃダメだと思い、トップへチェンジ電球

高反応かと思いきや

以外とスレてるし・・・タラ~

やっとこの子を
一度いってみたかった
アット・ヤック手抜き

手を変え品を変え
一度いってみたかった
美蝉 

半年以上前に巻いた3lbライン

若干、ヒヤヒヤしながら
一度いってみたかった
アット・ヤック 竜の子?

なんとが釣っていましたが

10時を回り、どうにもこうにも

反応が悪くなってきたので

一旦車へ戻り、ルアー総変え汗

アルチザンでザッガー50を操ると
一度いってみたかった
35Upゲット~クラッカー

そんでもって、もう一本
一度いってみたかった
同じくらいのやつドキッ

いつも5lbフロロに慣れてるので

3lbナイロンのやり取りは

かなりスリリングでしたテヘッ

時間は11時半

空模様もヤバそうだったので

本日終了~クラッカー

朝頼んでおいた昼食食事

出来上がるまでぼぉ~~っとしてると

物凄い豪雨雨
あとでブログを覗いてみたら、夕方活性がUpったようでした男の子エーン


一度いってみたかった
生姜焼き定食900円

凄いボリュームでしたが

美味しく頂き完食シーッ

愛想の良いお母さんにお礼を言い

お腹イッパイで、帰路につきました車


あ、そういえば

アマゴ釣りたかったなぁ~ぴよこ2



この記事へのコメント
小菅TGですか!

自分もコバルトマス求めて行ったことありますが、あまりの狭さに心折れてしまいました…(昼御飯の旨さでなんとか救われましたね(汗))


ちなみに今日鹿島槍行きましたが、かなり高活性でしたよ!

気が向いたらブログアップします~
Posted by sugi at 2013年06月27日 00:20
sugiさん どうも

いや、ほんと隠れ家的エリアで
雰囲気抜群ですが
ミノーマンには若干シンドイですね(汗
ほとんど動けませんでしたよ。。。

でも、イトウは魅力的でしたよ‼
一匹食わせたのですが
すっぽ抜けしちゃいまして(苦笑

鹿島槍G行かれたんですか‼
雨大丈夫でした?
高活性だったんですか?
いいなぁ~
行きたいけど、時間的に無理なもので(--;

ブログ期待しちゃいますよw
Posted by 風牙 at 2013年06月27日 01:54
風牙さんにしては意外なエリアチョイスですね~。
小菅は私も一度行きましたよ。

まだ、ミノーにハマる前だったのですが、
小さいスプーンと毛ばりで入れ食いでした。

釣れ過ぎて飽きたのを覚えています。
魚影はかなり濃いですからね。

ただ、本当にポンドは狭いんですよね。
一日同じ釣り座でやっていと思います(苦笑

しかし、お昼の生姜焼き定食は美味しそうですね!
Posted by よっちゃん at 2013年06月27日 13:01
よっちゃんさん どうも

いろんな場所へ行って
いろんな経験をしちゃおう‼って企画
楽しかったですよw

仕事柄、外出できないので
休みの日は出来るだけ出掛けたいんです(汗

そうそう
生姜焼き定食Good~♪でした(^^w
Posted by 風牙 at 2013年06月27日 15:55
こんにちは。fugaさん痺れを切らしての釣行お疲れ様でした!来月辺りならどちらがいいですかね〜。あちらとあちら。距離的にはほぼ一緒とfugaさんに聞きましたが・・・・。暑いからどちらも厳しいのかなぁ。30日にはイベントだからいいコンディションの魚入ってそうだし、あっちはなんだか活性がよかったみたいで・・・・。
やはりビックワンならあっちですかね?何せ情報がないもので・・・・。fugaさんは暫く行かないんですか〜?
Posted by マコヤン at 2013年06月27日 17:09
予想外のエリアに出没したんですね。

水はドクリアで魚がよく見えていいんですが?
ちょっと狭すぎですよね~
よくポンドの広さが写真じゃ伝わらないって事がありますが
ここは逆で狭さが写真じゃ伝わりません!
HPなどを見るともう少し広く見えるんですけどね~
デンスやハンクルシャッドだと余裕で対岸まで届いちゃいそうですよね!

それでも、ここは雰囲気は好きです。
そして定番のしょうが焼きは、外せません!

しょうが焼き食べにまた行こうかなぁ~
Posted by momo at 2013年06月27日 17:48
小菅トラウトガーデン、一度も行っていないので行ってみたい気がするんですが、小菅付近に行くなら渓流になっちゃうかな?
凄い釣れてのみんな、尺越えじゃないですか!(笑)
Posted by ロッドマン at 2013年06月27日 19:16
マコヤンさん どうも

そうですね。。。
ミノーイングを楽しみたいなら
イワナ系が多く入っている「北」

一発大物でしたら「西」

北は行ったことがないので
なんとも言えませんが
西なら間違えないんじゃないですかねぇ?

8月に入ったら北へ行ってみようかと
思ってますw
Posted by 風牙 at 2013年06月27日 20:03
momoさん どうも

いや、ボーンでも届きそうでした(大汗
雰囲気は最高なんですが
せめて倍くらいの大きさがほしいところです(苦笑
でも、あの魚影はすごいです‼

生姜焼き定食は
お肉が分厚くて最高でしたw
Posted by 風牙 at 2013年06月27日 20:07
ロットマンさん どうも

良さげな渓流を横目に
釣ってきましたよ(^^;

うっ‼
その通り、みんな尺越えですよ。。。(怒
くそぉ~、いつか見返してやる~(苦笑
Posted by 風牙 at 2013年06月27日 20:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一度いってみたかった
    コメント(10)