ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月09日

どまっでぃーちゃれんじ

今回向かったのは栃木県にあります
どまっでぃーちゃれんじ
   「那須フィッシングカレッジ」

若干迷いましたが30分前に何とか到着汗

ではどうぞびっくり
事前情報でマッディーとは知っていたので

覚悟はしていたのですが。。。

久しぶりに強烈でしたねガーン

準備をしてリリース池からスタートダッシュ



・・・・・



まったくダメタラ~

クリアに慣れてるせいか?

ルアーセレクトが悪いのか?

なんせチェイスが見えないので

反応しているかどうか

まったくわからない男の子エーン

開始30分経っても反応が無かったので

3号池へ移動ダッシュ

こちらは小物が多いらしく
どまっでぃーちゃれんじ
どまっでぃーちゃれんじ
イワナが果敢にアタックしてきます

そんな中、強烈なアタリハート

じゃ~~んびっくり
どまっでぃーちゃれんじ
リバー50UPアップ

リバーサーモンとは
ブルックとレインボーのF1
生産者は林養魚場
名付け親は王様こと村田 基さん
大変希少な魚種で、フォレストグループと那須高原LFにロストルアーズ
そして今回行った那須FCぐらいでしょうか。。。
外観は個体差がありますが、唐草のような模様が特徴のようです

私も初めてお目にかかる個体なので

初めはロックかと思いました(苦笑


どまっでぃーちゃれんじ
どまっでぃーちゃれんじ
釣果の大半はここの池で、半分以上イワナで

大体アベレージは30前後、
どまっでぃーちゃれんじ
なかには40クラスも・・・ドキッ

2周ぐらいして真ん中の池へ移動ダッシュ

こちらは
どまっでぃーちゃれんじ
どまっでぃーちゃれんじ
サクラマス

アベレージは35cm前後で

ブラストイットのダートに良く反応してくれますニコニコ

でも、やっぱり大物が釣りたいので

釣れないかも?と思いながら

1号池へ移動ダッシュ

試行錯誤しながら
どまっでぃーちゃれんじ
なんとか45Upのジャガー?ゲット

ボーンで釣れたのでちょっと満足ハート

どまっでぃーちゃれんじ
どまっでぃーちゃれんじ
これもボーンハート

50Upぐらい

下から食いあげてきました

こいつは60cmあるかと思ったのですが
どまっでぃーちゃれんじ
どまっでぃーちゃれんじ
目測っていい加減なもので

実寸はたぶん55cmぐらい

体高があると大きく見えちゃうので

ちゃんと計ろう・・・今度は(汗

どまっでぃーちゃれんじ
昼食を挟み、後半戦スタートするも

いつものごとく、悶絶ガーン

14時頃になんとかこいつを
どまっでぃーちゃれんじ
どまっでぃーちゃれんじ
55ぐらいのロック

そういえば先週あたりにロックの放流があったはず?!

なんですが、今日はこの一尾のみ。。。

ロックだったらもっと釣れても良さそうなんだけどなぁ~ZZZ…

でもこの子、走り回られて大変でした汗


日も陰ってきて、だいぶ寒くなってきたので

最後に
どまっでぃーちゃれんじ
この子を釣りあげて

本日終了~クラッカー

本日の釣果  23尾(内50クラスは4本)

感想

初リバーは嬉しいですね~ハート
欲を言えばチェイスが見えると良かったのですが
今、リバーを釣ろうと思ったら
ここだけしかイージーにつれないと思うので
良しとしときましょテヘッ

リリース池は叩かれた感が満載?!で
綿病の魚がウジョウジョ泳いでますガーン
ちょっと痛々しい状態でした

魚影としては濃い方なんでしょうけど
目視では確認できませんね。。。

ここ最近では一番釣れたので
おなか一杯の一日でしたぴよこ_酔っ払う

kazuさん、キジ2さん 
ありがとうございましたパー




この記事へのコメント
いや~やっぱり風牙さん凄いですね!
初めてで、23匹とは!?

しかも、50クラス4本とは(驚

私が行った時は全然何も掴めなったですよ。。。
初めから終わりまで迷走してました。

3号池なんて魚がいないのかな?と
思うくらい反応無しでした(汗

また行っても釣れる気がしないのが
もっと怖いところです。

参りました、お見事です!!
Posted by よっちゃん at 2013年02月09日 21:33
よちゃんさん どうも

いや、今ならそれなりに釣れると思いますよ
魚種も豊富ですし、ほぼ貸切でした
カラーセレクトがカギでしょうか。。。
セオリー通りのチョイスで間違いないはず?(笑

パインのほうが絶対ムズイです(汗
Posted by 風牙風牙 at 2013年02月09日 22:58
風牙さんも行かれたのですね!

いつも行こうと思うんですが、マッディとの事でなかなか足が向きません(苦笑)


しかしそろそろ…
Posted by sugi at 2013年02月10日 07:19
sugiさん どうも

ここね~、迷いますよ(苦笑
看板らしい看板がないんですよ、、、

大物はまだしも、数は本気出せば
かなり釣れそうですw

暖かくなって水量が増えれば
また違ってくるかもしれませんね
Posted by 風牙 at 2013年02月10日 18:38
お疲れ様でした~!
カッコイイ、リバーいいですね~!
3号池でこんな良型釣っていたんですね(^^)

ロックもかなりのファイトをしていましたよね~(^^)
遠目でしっかり見ていましたよ。

ボーンでドナを釣る所を見ていましたが、
流石の感じでした。
僕はついついイージーな釣り方を選んでしまって。。。^^;
Posted by キジ2 at 2013年02月10日 22:27
キジ2さん どうも

初リバーだったのでうれしかったですw

ロックの引きは凄かったですね~
あんなに引いたロックは初めてでした(笑

ボーンは意地っていうか
ボーンで釣りたいだけなんです(苦笑
バカですよね、、、
Posted by 風牙 at 2013年02月11日 02:47
イワナ、リバー、ヤマメ、ジャガー、レインボー、そしてロック
釣りすぎですよぉ~

私いまだに一日でこんな沢山の魚種釣った事ないっすよぉ

いいなぁ?

それにココは地形的にザッガーボーンはダメだと思ってました。
それでも釣っちゃうんだから凄いなぁ~

次回行ったあら、私もザッガーボーンで狙ってみたいと思います。
Posted by momo at 2013年02月11日 19:47
momoさん どうも

私の場合、大物は釣れないけど
魚種はなんとかなりましたね(苦笑

今週はあいつが放されたらしいですが
ここの情報は話半分らしいので
どうでしょうね。。。

ボーンはもう少し水温が上がれば
行けそうでしたけど
やっぱり遠投がいいみたいですねw
Posted by 風牙 at 2013年02月11日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どまっでぃーちゃれんじ
    コメント(8)