2012年03月03日
無いなら作っちゃえ!!
前回の釣行で殉職したデンス50US ピーチバルーン
きっと、しばらくは発売されないと思われるので
無いなら、作っちゃえってことで
やってみました
以前はオリジナルの上に塗装していたのですが
それでは透明感が出ず、なんとなく不満だったので
頑張ってみました
まずこの状態のデンスちゃんの

フックとアイを取り除きます
で、サンドペーパーでゴシゴシ擦って塗装を落とします

シンナーで綺麗に拭いてヌリヌリすると

こんな感じに仕上がりますって
ぜんぜんピーチバルーンじゃないよねぇ〜
きっと、しばらくは発売されないと思われるので
無いなら、作っちゃえってことで
やってみました
以前はオリジナルの上に塗装していたのですが
それでは透明感が出ず、なんとなく不満だったので
頑張ってみました
まずこの状態のデンスちゃんの

フックとアイを取り除きます
で、サンドペーパーでゴシゴシ擦って塗装を落とします

シンナーで綺麗に拭いてヌリヌリすると

こんな感じに仕上がりますって
ぜんぜんピーチバルーンじゃないよねぇ〜

Posted by 風牙 at 06:43│Comments(6)
│ハンドメイドルアー?
この記事へのコメント
こんにちは♪
お気に入りのルアー・・・残念でした。
特に補充が効かないルアーは痛いですね。
意外とオリジナルより、釣れちゃったりするかも知れませんよ~
お気に入りのルアー・・・残念でした。
特に補充が効かないルアーは痛いですね。
意外とオリジナルより、釣れちゃったりするかも知れませんよ~
Posted by 銀熊
at 2012年03月03日 14:16

銀熊さん こんにちは~
ハイ、とっても痛かったです(悲
そうなんですよね~
買えるのなら、良いんですけど
限定品は凹みます・・・。
またまた~
そんなこと言うと、増産しちゃいますよ~(苦笑
ハイ、とっても痛かったです(悲
そうなんですよね~
買えるのなら、良いんですけど
限定品は凹みます・・・。
またまた~
そんなこと言うと、増産しちゃいますよ~(苦笑
Posted by 風牙
at 2012年03月03日 15:43

こんばんは!
相変わらず男らしく行きますね!
良い感じに出来てますよ。
ちなみにメッキには使えませんが、塗装の剥離には、
「消毒用アルコール」がいいですよ。
しばらく漬けるとあらびっくりペロリと塗装がはがれて、
無塗装ブランクに逆戻り。
ただし、漬け込みすぎると透明ボディが白濁します。
剥がせない塗装もあります。
とりあえずいらない奴でお試しあれ。
相変わらず男らしく行きますね!
良い感じに出来てますよ。
ちなみにメッキには使えませんが、塗装の剥離には、
「消毒用アルコール」がいいですよ。
しばらく漬けるとあらびっくりペロリと塗装がはがれて、
無塗装ブランクに逆戻り。
ただし、漬け込みすぎると透明ボディが白濁します。
剥がせない塗装もあります。
とりあえずいらない奴でお試しあれ。
Posted by まっくす。
at 2012年03月03日 23:13

こんばんは。
いいカラーじゃないですか!
やはりデンスも淡いカラーの方が実績が高いですか?
あとサンドペーパーで削って軽量化が出来ましたね。
私は密かにデンスSの発売を待ち望んでます(^ ^)
いいカラーじゃないですか!
やはりデンスも淡いカラーの方が実績が高いですか?
あとサンドペーパーで削って軽量化が出来ましたね。
私は密かにデンスSの発売を待ち望んでます(^ ^)
Posted by UK at 2012年03月04日 00:07
まっくす。さん こんばんは~
消毒用アルコールって
昔、脱色に使ったことがあります(苦笑
懐かしいですね
ありがとうございます
今度試してみますね~♪
消毒用アルコールって
昔、脱色に使ったことがあります(苦笑
懐かしいですね
ありがとうございます
今度試してみますね~♪
Posted by 風牙 at 2012年03月04日 00:28
UKさん こんばんは~
そうですね・・・
オリジナルのカラーはメッキ系が多いんですよ
クリア系のほうが反応がイイと思います
現にTGオリカラは淡いクリア系ばかりですのでw
デンスSのオリジナルは探せば売っていますが
TGオリカラは・・・いつになるかわかりません(悲
そうですね・・・
オリジナルのカラーはメッキ系が多いんですよ
クリア系のほうが反応がイイと思います
現にTGオリカラは淡いクリア系ばかりですのでw
デンスSのオリジナルは探せば売っていますが
TGオリカラは・・・いつになるかわかりません(悲
Posted by 風牙 at 2012年03月04日 00:35